2019/07/12 07:57
亀が作るカトラリーと鳥が作るアクセサリーの小さなお店、zakka sukui
時折、これは全て大台町の木ですか?そう聞かれることがあります。
亀と鳥が扱う木の中には、町の親しい人から頂いたものもあって
その大台町の木で作ったカトラリーやアクセサリーも確かにあります。
確かに全て大台町の木だとお伝えできれば
色々な面でいいのだろうなと思います。
でも亀と鳥が絶対に大切にしたいことはそこではなくて
ユネスコエコパークの大台町で、
自然と共生するこの町で、暮らしていくということ
持続可能な発展を目指すこの町で、営んでいくということ
亀と鳥にとって、それは一体どういうことなのだろうとずっと考えていました。
(亀と鳥の家と工房から見える景色。大台町はユネスコエコパークに認定されている町です)
特に鳥が作るアクセサリーようにほんの僅かな必要な木は
誰かが他の用途で使う木のほんの一部でいいとしたら
また大台町の木を新たに切ったり、倒すことではなくて
木を既に沢山扱っているところから必要な分だけを手にすることができる
シンプルにそれができる場所、それが亀と鳥にとっては武田製材さんで
手に入れた木をどこまでもどこまでも使う
そういう暮らしや営みを亀と鳥は大切にしたいと思いました。
(亀が作るカトラリーの端材)
(細い木でもそれに合わせたパーツは十分に取れる。ここが鳥の原点なのです)
(できるだけ端材の形を残したり、全く形を変えたり、鳥の思うままに作るアクセサリー)
なので、聞かれた時はとてもざっくりとまとめて、大台町で出会った木なのです、とお答えしています。
とても不器用なのだと思います。
出店するときにお会いした方にも亀と鳥はどちらも口下手なのであまり多くを語りませんし、
こういったことを頭の中でまとめてお話することは
亀と鳥にとってはとても難しく、blogで初めて頭の中を整理して言葉にすることができました。
この読み物を読んで下さった方が、亀と鳥が作るものを見て
ふわっとそよ風が吹くように、何となくでも亀と鳥の核心地域を思い出していただけたらなと思っています。
大台町についてはこちらの素敵なコンセプト映像をぜひご覧ください